GM:では、さらっと前回の復習をして入りましょう
GM:前回は1日目昼のターン、3−2・住宅街(北部)に行ったら、過去のエリアでした。
GM:水沢家の本家と離れで、10年前の綺音、諒、聖に会いましたと。
GM:(真琴が再び判定失敗して記憶が引っ張られるという事態もありましたがw
GM:で、とりあえず、現在の水沢家のある2−3の住宅街(中央)を目指して移動してたわけですが
真琴:(意思と理知は苦手だもんよー
GM:彰良がふらついて、シャードの点滅とともに倒れて、慌ててエリアを移動したとこで終わりました。
GM:強い、理性と精神ってつもりだったからなぁ(笑)
GM:まぁ、ひとりぐらいなら失敗してても大惨事にはきっとならないと思うよ?単独行動だとやばいけど。
小夜歌:どうしようかしら、というところですね
GM:で、1日目夕方というところからシーンを始めたいと思います。
真琴:(とりあえず2−3に向かうって話をしてて、アキラはまだぐったり?
GM:や、2−3に向かって移動してたとこで、彰良が倒れて慌ててそのままエリア移動しました
GM:ので、ミドルの3シーン目は2−3のエリアからスタートだよ。
笹谷:(ほいほい
GM:というわけで、修理と真琴は自宅があるエリアということで、見慣れた風景に切り替わったことに気付くよ
真琴:(姿形は幼女のまま?
GM:ちびっこになってたふたりと、若返ってた徹ももとに戻る
GM:でもって、あえてやらないってのもOKなんだけど
真琴:この辺は変わってねー感じだな、多分だけど
GM:知覚・理知・幸運 で判定を全員どうぞ。
修理:(理知で〜
真琴:(意思理知幸運じゃなくて?
GM:うん、今回は知覚ー
真琴:(知覚なら第六感で+2できるぜ
真琴:(で、知覚で振ります
真琴:2d6+4+2
DiceBot : (2D6+4+2) → 8[5,3]+4+2 → 14
真琴:(今回は大丈夫そうだ
修理:2d6+5+2
DiceBot : (2D6+5+2) → 4[3,1]+5+2 → 11
笹谷:(意思つかえないなら理知で固定値5かな
笹谷:2d6+5
DiceBot : (2D6+5) → 3[2,1]+5 → 8
GM:ぶwww
笹谷:(わっほいw
笹谷:(まあいいや。若いのにまかせようw
GM:wwwwwww
真琴:(とおるー!
真琴:(ごめ、先進めてて、おなかごろごろ
笹谷:(おや、いってらっしゃいー
小夜歌:2d6+4
DiceBot : (2D6+4) → 7[6,1]+4 → 11
GM:うい。
GM:えー、難易度10だったんで徹だけ失敗だな(笑)
GM:振り直しとかしないなら、このまま行っちゃうけどいいかな?
修理:(クロックシステムで1回やる?
小夜歌:あ、すみません。感覚強化あるから、+2です
GM:うい、13な
笹谷:(これっていつもの判定?
GM:あ、ごめん、いつものじゃない別の判定です
笹谷:(うーんうーん、じゃあ振りなおししてもらってもいいかなぁ
GM:(で、いつもの判定はこの後にやります。
GM:(うん、順番、間違えたってわけじゃないんだよ(−−;)
笹谷:(あるんか。ならまあ、失敗したままでもいいか
GM:うい、じゃあ
GM:結果いきまーす。
GM:まぁ、徹はこのエリアにあんま馴染みがなかったんで特に何も感じませんでした。
GM:で、小夜歌、修理、真琴はこのエリアに移動した時に、ほぼ同じ空間が重なって存在しているように感じました。
小夜歌:(ほむ
修理:(ふむ…ということはパラレルかもしれないのか
GM:情景的にはほぼ同じなんだけど、片方は何か大切なものが欠けているように感じました。
GM:で、それを探ろうと意識を傾けたところで、そのブレが感じられなくなる。
GM:真琴はもう一段階クリアしてたので、プラスアルファで感じるものがある。
GM:欠けているほうを懐かしく感じ、同時に焦燥感に駆られていたのを思い出す
真琴:(もどり
GM:(おかー。
修理:(おかえりなさーい
小夜歌:(おかー
真琴:(んー?
GM:まぁ、欠けていたほうの空間が感じられなくなりました。
真琴:(2−3Aと2−3Bが重なってるって感じがして。2−3−Bが消えた?
GM:うん、そんな理解でいい感じ。
GM:あ、で、そうだ。わかりやすいんで、そのままBって呼称使っちゃうけど
GM:小夜歌は、Bのほうの感じを何度か身近でも感じた覚えのあるものだね。
小夜歌:(Bは未来に近いってことかな?
小夜歌:(何だろう。違う気もする
GM:うん、ちょうどそんな感じ。未来の空気に近く感じたけど、何か違うような気もした。
真琴:なんだ、なんか胸騒ぎがする…くそ
GM:まぁ、とりあえず、今いるAの空間のが安心できるし、安定してるように感じるね。
真琴:(でも、真琴はザワザワしてるんだよね
GM:Bの空間が感じられなくなると、感じた感覚は遠のくけどね
GM:奥のほうにくすぶってる感じは残る
小夜歌:「(うーむ。まだ言語化できるほどの確信はないので、ここはまだ黙っておきます
GM:ういうい。
真琴:修理の家に急ごう、いやな予感がするんだ
GM:うん、で動き出す前に、エリア移動の判定をしてください。
GM:ここは現在なんで、前のエリア(過去)のことを覚えてられるかどうか。
真琴:(ういういー
修理:(らじゃ
GM:こっちは難易度12で、意志と理知なー
笹谷:(ういー
真琴:(意思
笹谷:(意思
修理:(理知でー
笹谷:2d6+6
DiceBot : (2D6+6) → 7[1,6]+6 → 13
修理:2d6+5+2
DiceBot : (2D6+5+2) → 2[1,1]+5+2 → 9
真琴:2d6+3
DiceBot : (2D6+3) → 8[2,6]+3 → 11
GM:ぶwwwww
修理:(ぉぅ!?
笹谷:(よし、ふりなおせw
真琴:(1足りない
小夜歌:(わたしもふりたいーw
GM:小夜歌は影響を受けにくいのでありません(笑)
修理:(まぁ小夜歌さん次第で…w
小夜歌:(振りなおします? マインドロックします? マインドロックはあと2回です
真琴:(こっちでクロック使います
修理:(ふりなおしでー
真琴:(マインドロックはシナリオ中3回でしたっけ
修理:(です、でもマインドロックじゃとどかないw
小夜歌:(はい。1回使いましたね
GM:ここでファンブルだすとか、さすがスレイさん(笑)
真琴:(修理のクロックはこっちで使うので
GM:マインドロックは対象真琴の話でしょ。
修理:(あ、真琴をみたのかもうしわけなす
真琴:(ん〜〜〜〜〜なうやましいな、@2回か、でも真琴だけなんだよね?ザワザワな感じ
GM:今回の判定は、前のエリアのことをちゃんと覚えてられるかって判定だけどね
GM:ファンブルでもない限りは冒頭の判定の記憶は残るよ
修理:(ですね。ざわざわは、なのでまことはマインドロックで確定したほうがいいかも…
真琴:(ザワザワはこのエリアに入ってだから、前のエリアの幼女は関係ない
真琴:(むしろ幼女は忘れるべき
真琴:(よって、マインドロックは不要!
真琴:(いまはここのエリアを覚えてればいいや
GM:(wwwww
小夜歌:(振りなおしは?
真琴:(幼女はいなかった、いいね
真琴:(振りなおしはするよね
笹谷:(修理におねがいしますー
笹谷:(確か修理が忘れたらやばかった気がする
真琴:(んじゃ、マインドロック使うよ
真琴:(こっちはMP殆ど使わないから有り余ってるし
GM:真琴、真琴、振り直しはクロックシステム(笑)
修理:(クロックですたい…w
真琴:(そうだ、クロックシステムだ
小夜歌:わたし、両方持ってるから間違えられない・・・w
修理:(すません…まさかピンゾロとは…
GM:うむ
修理:(ではふりなおします〜
GM:じゃあ、真琴のほうで振り直しね。
GM:どぞ。
修理:(演出どうぞw
真琴:(んじゃ、ハンマーがチカチカ光ってクロック起動
小夜歌:(そうだあの機能を使おう
修理:(あいw
小夜歌:【→ 2[1,1]+0 → 2 → 自動失敗】
GM:ちょwwww
修理:2d6+5+2
DiceBot : (2D6+5+2) → 4[2,2]+5+2 → 11
ハンマー:次元干渉システム起動
GM:それ、ファンブルしかでないシステムですかww
修理:(ぉい!!たんない!!w
GM:こっちでも、妖怪1足りないが顔を出しましたー(笑)
小夜歌:(はいなー、わたしもクロックしますよー
修理:(すません…OTL
小夜歌:(
小夜歌:(
修理:(下がる気がしないでもないんですが…OTL
小夜歌:(がんばー
GM:下がったら、大惨事だなwww
修理:(ふります…
修理:2d6+52
DiceBot : (2D6+52) → 6[4,2]+52 → 58
修理:(あ補正は7
修理:(13までいったよな…
修理:(振りなおしすると下がりそうなんでこれでひとつ…
GM:うむ、3度目の正直でクリアだな(笑)
GM:いや、もう、振り直しのリソースなだろwwww
修理:(すんません…なんども…
GM:ふたりが持ってたからかけられただけだよwww
修理:(いや補正が違うから振りなおせといわれたら下がりそうって話w
GM:ああ、足し算な話だし、このぐらいはいいさー
GM:えー、クリアが修理と徹、失敗が真琴と。
真琴:(消えろようじょ…忌まわしき記憶と共に…
GM:真琴は自分が子供帰りしてたってのを忘れました。
GM:まぁ、ほかの人はしっかり覚えてるし、今ならまだ彰良とか小夜歌の手持ちの保存データに幼女姿が残ってるわけですがwww
修理:(みせてあげようかしら俺もとったはず
GM:wwww
小夜歌:(これを使えば”このゲームに登場するキャラクターは全員18歳以上2が簡単に・・・
GM:まぁ、真琴はみんなと行動してたのはわかるんだけど、自分の行動への違和感が残ってないと。
GM:10年前と現在のほうが真琴、変化少ないんだもんなぁ(ぇ
GM:体つきw
真琴:(ぐぬぬn
真琴:(10年後をみているがいいさ!
GM:wwwww
真琴:(あれ絶対パラレルの真琴だよな…
笹谷:(可能性を信じようw
GM:さて、では改めて状態を確認しよう
GM:小夜歌は倒れた彰良を慌ててエリア移動させたとこで、違和感を感じました。
小夜歌:(・・・過去と現在が交錯しているから、最後は三千世界の真琴さんが全員集まってラスボスと戦うのかしら。セクシー真琴とロリ真琴とかたくさんのバリエーションで
小夜歌:(はい
GM:真琴は戻った途端、だぶった空間に意識持ってかれたような感じになったな。
GM:で、修理と徹は変化を認識しつつ、記憶を維持できてます。
GM:で、2−3のエリアは住宅街(中央)、緑野原学園にほど近い住宅街で
GM:綺音と聖、修理で暮らす現在の水沢家と、真琴の住んでいる家がある場所です
GM:(あ、ついでにいうと、前回修理が刺された現場もこのエリアです。端っこだけど。
真琴:(修理の家にれっつごー
GM:うい、とりあえず、修理の家に移動でいいですか?
笹谷:(ごー
小夜歌:(はいなー
修理:(ほいほいー
GM:うい、では、修理の家
GM:修理が持ってる鍵で普通に開きますが、人の気配はしませんね。
GM:感じとしては昨日、修理たちが出て行ってそのままな感じですね。
GM:聖が帰ってきた様子はなさそうです
GM:ちなみに、普通の2階建てのように見える小さな庭付きの一軒家です。
修理:(とまってる感じかのぅ
修理:(2回だてのようにみえるってことは2かいだてじゃなくて実は地下室があるとみた!(ぉぃ
GM:家に入るまで
GM:夕方にも関わらず、近所の人たちには会いませんでした
真琴:(一応慎重に進みたい
GM:ちなみに、修理はもちろん普通の2階建ての家だと思ってましたよ?
GM:2階が子供部屋が2つと、聖の寝室、一階にリビング等の他聖の仕事部屋があるぐらいで。
修理:(そらそうやねw
修理:(PL思考で地下室があるに違いないとおもっただけでござるw
GM:wwww
小夜歌:(座敷牢とか
GM:wwwww
GM:さて、どーします?
修理:(慎重に探索かねぇ…
笹谷:(だねぇ
GM:つまり、家探しをすると?w
真琴:(見つからないなら、家捜しだよねー
真琴:(修理の部屋のベッドの下とか、引き出しの奥とか、本のカバー裏とか
GM:wwwwww
真琴:(まぁそれはおいといて、アヤネはいない?
修理:(あやねをさがしたいんだが気配完全になし?
GM:知覚か、幸運でどうぞ。
GM:難易度12なー
修理:(むりすw
修理:(幸運で
修理:2d6+4
DiceBot : (2D6+4) → 10[4,6]+4 → 14
修理:(あれでめたけぇ…
GM:愛があればいける!・・・・・・ってほんとに出たし (ぇ
笹谷:(どっちも4だなー
笹谷:2d6+4
DiceBot : (2D6+4) → 6[1,5]+4 → 10
修理:(あした死ぬの俺…
笹谷:(さっきまで出目ひくかった反動じゃないのw
小夜歌:(出たからいいか
GM:えーと、探したの、ふたりでよろし?
小夜歌:(じゃあ周囲を警戒します
GM:真琴はどーする?
真琴:(周囲の警戒で
GM:うい。
GM:じゃあ、修理はさっき感じたブレをもう1回感じた。
GM:で、B側の綺音の部屋に綺音の気配を感じた!
修理:(あれいまいるのはBだっけ?
修理:(とりあえずそれを伝えて移動しようとするけど…
GM:いや、A面。
真琴:(B面にいくにはどうすればいんだろう…裏返せばいいのか
真琴:(小夜歌えも〜ん、未来道具でなんとかしてよぅ〜
GM:(笑)
修理:(運命の予感のつかいどこかしら…もしくはガイア…?
修理:(運命の予感1回つかってるから@2回なんだよなぁ…でもつかいどこかな…?
GM:ちなみに、感じたブレ具合は弱いものだけど、そのまま話し合うかい?
笹谷:(ガイア使うくらいだったら運命の予感だねー
修理:(ちょいまってくれーPLとしても話したい
小夜歌:(どうします? あと今の子ってA面B面てわかるのかしら
修理:(そいや成功したのまことだけだった…w
GM:ええーと、表裏っていうより似て異なるものというか、
GM:アルファ、ベータぐらいのがわかりやすかったかね?
修理:(選択肢としては運命の予感orガイアorなにもせず、くらい?
GM:ちなみに、ブレた空間を感じられなかったのは徹だけな。
真琴:(まずは運命の予感かな
GM:・・・・・・そこで何で行動するって選択肢が出てこないんだろうか。
真琴:(殴ってブレた空間ってのを壊せるなら幾らでも殴るけど
修理:(あぁすまんなにもせずってのは対策をしないで行動するっていみだ
GM:ああ、そっちか。
GM:ほんとに動かないで放置されるかと(笑)
修理:(とりあえず運命の予感であやねのとこにいくには?かな
真琴:(このままアヤネの部屋をあけても繋がってないよね
真琴:(で、いいと思う
修理:(絶対つながってないですなw
GM:うん、ちなみに、それ、どの「綺音」に対してをイメージする?
修理:(自分の知ってるあやね
修理:(まぁようするに世話やいてきてたあやねかの
GM:ういうい、修理が知っている綺音ね。
小夜歌:(どこでもドアって、確か、ドアを握った人間のイメージのところにつながるんですよね。意思をしっかり持ってください
真琴:(高確率でお風呂に繋がるけどね
GM:「修理が大地のシャードの力をコントロール下に置き、綺音が暴走させている力を収めればいい」
笹谷:(だからこそのお風呂か
GM:(wwwww
笹谷:(うん、がんばれ修理w
修理:(大地のシャードよこせーw
GM:そうすれば、3−1の自然公園のエリアの封鎖を解除して、綺音に会えます。
修理:(ふむ
修理:(しかしどうやってつたえようね
修理:(どうやっても電波になるのよねw
真琴:(そいや、前回の話でも大地のシャードって出てたよね
修理:(まぁかくしかで皆につたえて)どこに大地のシャードがあるんだか…
GM:まぁ、レジェンドなので、直感的な電波なのはしょうがない。
修理:(気配とかないのーw
真琴:(でも、修理が所持してるのって普通のシャードだし
小夜歌:(どこかにあるんでしょうが・・・情報収集ですね
GM:うん、だって、まだ修理が条件満たしてないからねぇ
真琴:(とりあえず修理のバイクにのせて空回せたら、オーラロード開いて大地のシャード覚醒しないかな
GM:しない、しないwwww
修理:(バイストンウェルにいけばいいんでしょうか…w
小夜歌:(海と大地の狭間にあるんでしたっけ?w
GM:とりあえず、「修理の知ってる綺音」に会う方法はそんな感じね。
GM:さて、じゃあ、他の情報収集するかい?
修理:(だねぇしないとどうにもならん…w
真琴:(そうだね、とりあえずB面に行く方法と大地のシャード取得方法かな
GM:うい、じゃあ、その場所に行く方法を調べようと修理たちが動き出したところで
GM:2階の綺音の部屋に感じていた空間のブレは遠のくよ。
小夜歌:(何か怖いな・・・そのうち、角度のある部屋からは次元を超えた犬とか飛んできそうだ
GM:で、えー、情報収集したいものを上げてー。
真琴:(角、角を削る…
修理:(ティンダロスの猟犬…
真琴:(B面に行く方法
真琴:(大地のシャード覚醒方法
修理:(大地のシャードの場所とB面にいくほうほうかな
真琴:(アヤネの現状
真琴:(大地のシャードの制御方法
真琴:(くらいかな、あとは何かあるかね
小夜歌:(ですねー
修理:(そんな感じですかねぇ
GM:大地のシャードについて 理知・幸運 10(情報:魔法)
大地のシャードの継承について 理知・幸運 14(情報:魔法)
B面に行く方法 知覚・理知・幸運 10(情報:魔法、異世界)
彰良の状態について 理知・幸運 12(情報:魔法)
修理:(噂話しかもってないよ!!w
GM:さすがに、噂話じゃ出てこないよ!
GM:って、綺音について入れるの忘れた
真琴:(さすが魔法
修理:(んー理知で補正7あるけどダイス目がなぁw
真琴:(裏社会はないからコネは使えないな
笹谷:(なんもないやw
小夜歌:(情報:噂話、だけど、わたしには情報端末がある! リターナーの特技で、1シナリオ3回まで情報収集に+3だー
GM:とはいえ、綺音についてこの段階でわかることはないからなぁ
真琴:(やれそうなのは、10のやつくらいかな
笹谷:(おおーw
GM:ああ、そーだねー。忘れがちだけどww
笹谷:(私も10くらい。
笹谷:(というわけで、14は修理がんばw
真琴:(拳骨でなんとかなる情報ってない?W
修理:(拳骨wwww
修理:(まぁ14やったろうやないけーw(あとのほうでおねがいしますw
GM:・・・・・・修理の家を壊す気で探すなら一発狙いでなくもないかも?(笑)
GM:失敗すると、修理が家なき子になりますが(ぇ
真琴:(そこは修理に涙を呑んでもらって、公園に住んでもらおう
笹谷:(www
真琴:(いや、真琴の家でもいいぞ?W
GM:ちなみに、この家、聖と綺音も住んでるんですが(笑)
修理:(やってみろー!w
真琴:(とりあえず、B面にいく方法を幸運でやります
GM:ういー
真琴:とりあえず、雑談に項目ぺたり
GM:おお、サンクス
真琴:(2d6+4
真琴:2d6+4
DiceBot : (2D6+4) → 6[3,3]+4 → 10
真琴:(ぴったり10だ
GM:幸運だよな
真琴:(うん
真琴:(幸運は4あるよ
GM:えー、B面に行くには、B面を感じられる人が扉とかの空間の境界でそっち側を意識してると接触できる気がした!
真琴:(何処でもドアか
GM:B面をしっかり意識して、扉とか、窓とか空間を区切ってるものを潜ればいける! そう感じた!
小夜歌:(わたしかなー
真琴:(てことは、修理と真琴と小夜歌の誰かかな?
GM:(つまり、さっきの修理の状態でばばーーんと扉開ければ接触できたんだぜー、という話。
GM:(2階の綺音の部屋の扉な。
真琴:(んじゃ、それを修理につたえよう
GM:さて、次はだれいくかい?
小夜歌:(扉が異次元に繋がっているって、やっぱり正気度ロールじゃないかw
真琴:修理があのまま扉あければB面にいける気がする…
修理:そうだったんか…
修理:まぁ悔やんでも仕方ないな
修理:(いまはもうあやねの気配ないんだっけか
真琴:あとで開けようぜ
GM:うん、今はブレは感じないね。
修理:そうだな、いってみるだけいってみるか
GM:まぁ、それはほかの人の結果が出てからでいいかな?
笹谷:(大地のシャードの10のほういきまー
GM:うい
笹谷:(理知でー
笹谷:2d6+5
DiceBot : (2D6+5) → 11[6,5]+5 → 16
小夜歌:(わたしはキャラ的にも彰良のことを調べたいです
笹谷:(どぞどぞお願いしますー
GM:たっけーな(笑)
修理:(愛ですなwマインドロックでクリティカルにしてもいいのよ?(ぇ
GM:徹は聖の仕事部屋に隠し部屋を見つけてそこで資料を見つけました。
GM:大地のシャードとはブルースフィアのマナをコントロールするマナの結晶のひとつというか、心臓部。
GM:ガイアのシャードとも言われる特別なシャードで、本来ならガイアのパートナーになった諒がガイアとともに持つはずだったもの。
GM:諸事情により、継承タイミングが先延ばしになっていたが、10年前からガイアの意識からそのコントロールが薄れてしまっている。
笹谷:(じゃあ、参考になれば、って修理にその資料わたしとくよ
GM:ちなみに、諒が継承候補者ってことで、実は緑野原自体大地のシャードの影響を色濃く受けるエリアになってるよ。
真琴:(徹の横から、ぴょこぴょこ背伸びしながら横から覗き込んでたことにしよう
小夜歌:(マナが濃いのですね
GM:現在だとマナのばらつきが結構あるけど、平均すればかなり濃いエリアだね
真琴:徹もっと書類さげて、見えないってば
GM:wwwwww
GM:そうだよな、徹が普通に持ってる書類、真琴だとそのまま見えないよな!(笑)
修理:(僕190せんちあるからさらにみえなくなるんですがw
笹谷:ああ、すみません。気づきませんでした。(さげとくw
真琴:この資料見る限りだと、大地のシャードはまだ継承者不在の状態ってことか?
笹谷:そのようですね。
真琴:それが暴走状態になって、この事態を引き起こしてる
修理:暴走なんかねぇ
小夜歌:「それがボクたちの時代の危機につながっているかもしれません」
真琴:(資料に、大地のシャードがどこにあるとか書いてないかな
真琴:可能性はあるな…継承者不在のまま暴走状態が続いて、結果未来世界でブルースフィア自体が崩壊を向かえた…
小夜歌:「ま、まだ終わってないし!」
真琴:それを治めれば、未来世界も変わるかもな
GM:あー、場所は直接書いてないけど、緑野原に接触するポイントがありそうなことは書いてあるね
GM:まぁ、現状が続けば確かにデッドエンドだけど、
GM:小夜歌たちの未来はまた違う方向だよ。
真琴:(『ん?未来世界が変わったら小夜歌とアキラはどうなるんだ?未来世界で再構築…?う〜ん…』)
小夜歌:(ほむ。了解です
真琴:(『う〜〜〜〜〜〜〜ん(ブスブスブス)』)
GM:ぶっちゃけ、このまま行くと小夜歌が生まれる前に世界が終りますね(笑)
小夜歌:(終わるんかい!w
小夜歌:「これは・・・一刻も早くなんとかしなくちゃいけないね」
GM:400年近く先の未来だからなぁ。
GM:荒れた世界ではあるけど、継続してる世界なので。>小夜歌たちの未来
真琴:(この情報項目は以上かな
GM:です
真琴:(何も無いなら次いくか
修理:(小夜歌さんの判定かの?
真琴:(だべ
小夜歌:(うい
小夜歌:(では情報端末一回目いきます。これ、判定前なんで
小夜歌:(彰良の状態について調べます。理知で。4+3です
小夜歌:2d6+4+3
DiceBot : (2D6+4+3) → 5[2,3]+4+3 → 12
小夜歌:(使ってよかった情報端末
GM:じゃあ、小夜歌の端末が解析結果を出してくれます
小夜歌:(いまだと腕時計型スマフォもあるし、そんな感じなんでしょうか。何しろ未来だし
GM:彰良の状態は、周囲のマナの増減に耐えられず、体内のマナのバランスが崩れてしまったことが原因です
GM:前回、存在が擦り切れる寸前まで行ってたりするんで、周りのマナの影響を受けやすく
GM:特に《ガイア》の影響で持ち直したということもあって、そもそものその力が不安定になったことによって
GM:ぶっ倒れました。
GM:まぁ、身体に結構負担のある時間軸の移動を短時間に繰り返したのも要因のひとつですが。
小夜歌:(治るんでしょうか?
修理:(もっかいガイアつかえばいいのかしら
GM:まぁ、現状よりかなり悪化すれば、回復にはガイアが再び必要になるでしょうが
GM:マナが安定した場所で安静にしてればこれ以上悪化はせず、空間が安定すれば徐々に回復もするでしょう。
どどんとふ:「真琴」がログインしました。
真琴:(また落ちた
GM:(おかー。
修理:(移動させるとあかんか…
真琴:(最近PCを長時間起動すると唐突にフリーズして落ちるんだよね、モニタードライバー異常でてから
真琴:(ここが落ち着いてるなら、ここで安静させておくのが手かな
GM:ちなみに、マナの増減はエリアごとに結構大きく、過去だと現在より多く、未来だと結構少なめですね。
GM:まぁ、小夜歌たちの未来よりはマナは濃いんですが。
GM:熱がたまってるとか?それとも8月のお盆あたりのアップデートの影響でも残ってるのかしら?
真琴:(熱だと思うけど、そこからメモリ不足に陥ってそうな感じ、たまにブルースクリーンだし
笹谷:(それはこわい・・
小夜歌:(ふむ。充電できそうな場所に置いておけばいいんですね
GM:(お盆の時に一時出回ったデータ、入れちゃうとモノによってはブルースクリーンになっておちるって話がありましたよ。
修理:(だいじょうぶですかね…
GM:(あとで、そのやつを消せば戻るそーですが。確認しとくといいかも。
小夜歌:(おおう。マジですか。それは危ない
GM:(お盆で会社が休みだったからちょーど引っかからなかったけど、お盆明け、すげードキドキしたよ!
真琴:(ふむーモニタードライバ応答無しと関係あるんかな、あとで調べてみるわ
真琴:(とりあえず、今は進めま術
GM:うい。
GM:まぁ、彰良は安定した場所に置いとけばいいよという話。まだ
GM:意識を失ってる状態だけどねー
修理:(放置しておくと不安だからいっかいFC社にもっていったほういいかなぁ
小夜歌:(うい。後でいい場所に移しましょう
修理:(以上課の
GM:そだね。情報収集は以上だね
小夜歌:(はいな
修理:(僕まだやってないw
GM:あ、しまった。
GM:すまんすまん
修理:(ということで継承について理知で
修理:2d6+2+5
DiceBot : (2D6+2+5) → 5[2,3]+2+5 → 12
修理:(増える気がしません…失敗ですたい
修理:(振りなおしってつかえるの?
GM:このシーンは2個とも使っちゃってるから、無理だなー
GM:まぁ、情報収集判定なんで、お金が積めればそれでもいいよ?(笑)
修理:(ですよねーとはいえ運命の予感つかえないしなぁ
修理:(残念ながらい1しか財産点ないんだわー
修理:(なので失敗するしかないwさすがにマインドロックはのこしておきたい…w
GM:まぁ、このシーンでは調べられないだけなので
GM:別のシーンで再チャレンジはできるよ。
修理:(ぉー
GM:さて、夕方のシーンなので
GM:この後は休む時間だぜー。
GM:さすがに朝方外で気絶的な仮睡眠しか取ってないんで、彰良以外の人も結構ぼろぼろです。
笹谷:(このまま修理の家に泊まらせてもらいますかー
修理:(それがいいかなぁ
GM:客間もあるし、ソファーもあるんで、全員それなりに休めますよー。
真琴:(該当更新PGMが見つかった、削除したので再起動してくる
GM:あ、その前に情報収集の結果の演出のほうが先かな
GM:おおう、まじか。
真琴:(戻れなかったらメールする
GM:演出やって終わりにしようかと思ったんだけど
真琴:(そういえば、夕方か
真琴:(あ、じゃあ演出やろう
真琴:(まだ大丈夫いける
GM:うい。
GM:じゃあ、情報収集の結果で動く人どうぞ。
笹谷:(ああ、あやねの部屋いくんだっけ?
GM:エリアの移動とかはできないけど、確認とかやりとりとかのえんしゅつどぞー。
修理:とりあえずあやねの部屋いってみっかー
GM:では、2階の綺音の部屋。
小夜歌:「じゃあご飯作ってますね。冷蔵庫開けてもいいですか?」
GM:wwwww
GM:綺音がそれなりに料理してるんで、そこそこ食材はあるな。
修理:おー冷蔵庫とかそこねー
GM:(・・・・・あれ、小夜歌、料理、できるほーの設定だっけ?(笑)
修理:(冷蔵庫の場所をおしえてあやねのへやにいってみよう
GM:うい。2階の綺音の部屋。実は修理が入ることってあまりなかったりします。
GM:大体綺音のが修理の部屋に突撃してくるので。
小夜歌:(第一話で作っていたのはお母さん・・・ふふふ、ボク自身はチャーハンしか作れませんよ
GM:真琴はリビングでしにくい話は部屋でしてたんで、綺音の部屋にもそこそこ入ったことあるかな
GM:wwwww
真琴:(ういうい
GM:まぁ、食べれるチャーハンだといいね、と。
真琴:(んじゃ、料理は小夜歌と「徹」に任せて部屋に行こう
真琴:(きっと徹が最後の生命線だ
GM:wwwwwww
真琴:(真琴はカップらメーンなら得意だぞ
笹谷:(Σ
GM:うん、徹は専業じゃないけど主夫的なところはあるんで結構料理もやってそーだよな
笹谷:(あやねの部屋でなんかあったらテレポでいけるよう気を配りつつ、料理を監視もとい見守ってますw
GM:真琴、カップラーメンばっかじゃ、あのナイスバディにはなれないよ (ほろり
GM:というわけで、部屋に行った真琴と修理
真琴:(お、おにぎりくらいなら!ぎっちり握るから超硬い
GM:ちょwwww
修理:(www
GM:・・・・まぁ、自分で食べられるんならいいんじゃないかな(笑)
GM:残念ながら、すでにもうひとつの空間の感覚は遠く。
GM:開けても、ただ綺音の部屋が静かにそこにあるだけですね
GM:昨日の夕方は結局修理に張り付いてて部屋に戻ってないので
GM:昨日の朝、学校に行くのに出たままの感じだな。
小夜歌:(おにぎり? 丸いのなら>三角に結べない
GM:まぁ、パジャマとか着替えが散らかってるわけでもないんだけど。
GM:(器用なんだか、不器用なんだかwww
真琴:(複雑な表情で修理を見上げてる)・・・。
修理:(一応ノックはしたと描写をしておこう
GM:ういうい。返答はなく、誰もいない部屋だね。
修理:(そしてハイって目撃と
修理:なんかもうここにいない感じだな…
真琴:…わりぃ、あたしの勘違いだったみたいだ…
GM:まぁ、若干気になるといえば、壁のカレンダーに、修理の誕生日に歪な花丸があるんだけど
GM:8月分の日付のとこに×マークでカウントされてってるってことぐらいかな
GM:あー。今回はタイミングを逃しただけで、別のシーンでトライすればいけるかもよ?>B面
小夜歌:(ああ、シールでデコられたりしてるとかわいいですよね
GM:まぁ、×の書き方がだいぶ荒いけどねー
GM:楽しみにしてるって書き方にはあんま見えないね。
GM:(ドラマとかでよくある、デートまで何日!とか彼の誕生日まで何日!と指折り数えてるように見えて、違うものを数えてるような感じ。
小夜歌:(おおう。どうやらイメージと違ったようですね
GM:(ぱっと見は確かにそれっぽいんだけどねー
真琴:(修理の誕生日まで後何日?
真琴:(なんかそれがリミットくさい
GM:修理の誕生日は8月15日。
GM:10日の昨日が登校日でした。
修理:(あぁそうなのか
修理:(てっきりすぎてるものかとおもってた
GM:まぁ、その辺は前回のログを確認してみるといいかな(笑)
GM:まぁ、真琴と修理は理知か幸運で10でどうぞ。
修理:(まぁ理知で
真琴:(幸運
真琴:2d6+4
DiceBot : (2D6+4) → 10[5,5]+4 → 14
修理:2d6+5+2
DiceBot : (2D6+5+2) → 5[2,3]+5+2 → 12
真琴:(おお、今回は失敗ないぞ(ようじょは封印
GM:www
GM:じゃあ、ふたりとも、修理の覚醒の時のどたばたの中で、綺音が「まだ先だったのに」とか言ってたのを思い出すよ
修理:(あーまぁその辺もふくめてあやねに話きかないといけないんだよなぁ
真琴:(カレンダーを見ながら)本来の修理の覚醒は8月15日だったのか…黒貴達の出現でそれがずれた?
修理:というよりもしかしたら俺が死んでたのかもなその日に
修理:だからあやねは外出るなとかいってたんじゃないかね
真琴:あやねが見てた夢ってやつか
GM:まぁ、修理が悪夢見まくってたのも、誕生日を挟んだ1か月が中心だったしね。
真琴:それが修理の覚醒で何かがずれた
真琴:黒貴…魔剣…あぁくそ!なんだ何が足りない
修理:全部あやねにききたいとこなんだがなぁ
真琴:なんであやねは、修理が死ぬって識ってる?
真琴:まるで前にも…
修理:さぁ、夢とかいってたけどうそっぽいよなぁ
修理:いや俺は死んだ記憶はないぞ…
真琴:(で、アヤネがよく「今度は」とかいってなかったけ?
修理:(うむw
小夜歌:「刺されたじゃないですか」
GM:うん、じゃあ、真琴、ちょっと理知か幸運で12の判定をしてみようかw
真琴:(あえて理知か、知的な女 真琴
修理:(俺も振りたいとこなんだけどなぁw
真琴:(幸運で振ります
GM:修理は死にそうな感覚の夢を繰り返しみてたけどね。
真琴:2d6+4
DiceBot : (2D6+4) → 9[3,6]+4 → 13
真琴:(おっしゃ、通った!!!
GM:うん、まぁ、キーワードは出たから修理も同じので振ってみて——
修理:(りちで
修理:2d6+5+2
DiceBot : (2D6+5+2) → 3[2,1]+5+2 → 10
GM:うん、やると思ったwwwww
修理:(悪夢をおもいだしたくないらしい
GM:修理はなんか悪夢がひっかかったような気がした。
GM:で、クリアした真琴のほうなんだけど
GM:ががーっと勢いよく考えているとですね
真琴:(おうおう、大分まとまってきたぞw
GM:フラッシュバックのような映像が脳裏を過ぎる
GM:奈落の動きが急速に活発化していく街、その中で強い拒絶をもって弓矢で撃ち抜いていく少女の後ろ姿
GM:現れた淡い姿の少年に抱き付いて泣く少女と、困った顔を見せる少年
GM:大きな樹の前で、願う少女の後ろ姿
GM:自分の目の前で起きていた光景が蘇ったかのように真琴の脳裏を過ぎていった。
GM:まぁ、多少姿は異なれど少女が綺音で、少年が修理なわけですが。
真琴:(そのフラッシュバックで、ふらっとヨロめこう
修理:(ささえておこうw
真琴:なんだ…いまの…修理?あやね?
修理:いや俺にはわからんが…
真琴:(今のを説明しようとするけど支離滅裂だろうな
GM:うん。中々難しいだろうね
真琴:あやねは…全部…知っていたんだ…
真琴:修理が消えること…
GM:徹あたりなら、「大きな樹で願うこと」の意味が推測できるだろうけどね。
修理:そうか…それであんな過保護だったんかね…
真琴:(フラッシュバックの映像から推測すると
真琴:(町が奈落に襲われて、修理とアヤネが戦ってて、あやねが修理ごと奈落を倒したんだろうな
真琴:(で、それを討たせたのが修理…だと思うんだけど、どうよ
GM:だいぶ違うかなぁ
修理:(んーと俺ごとやれはやってないとおもうんだけど
真琴:(違うかー
真琴:(席に戻ってやりなおしー
GM:戦ってる場面は真琴は自分も戦ってたけど、修理の姿はない。綺音の姿だけ。
修理:(しゅり死ぬ→奈落憎む→拒絶しながらうちぬく→あすがるどといういかせかいじゅにたどりつく→しんだ修理でてくる(説得しにきた?)→あやねはあすがるどで世界を再構築した
修理:(だとおもってるけど
GM:うん、そんな感じ。大体あってる。
真琴:(おお、すげぇ
GM:まぁ、全部があってるわけでもないが。
真琴:(てことは、この世界は2週目って認識はあってそうだ
修理:(というかPL的には最初からそういう認識だったから…w
GM:wwww
小夜歌:(強くてニューゲームか。むしろP4G?
GM:あー、うん。P4Gとかのイメージだな。
真琴:(どっちかというと、攻略本片手にニューゲームな気が
GM:他のとこからふくらましたんで、結果論だが。
GM:wwww
真琴:(そしたら、じつは2週目専用のルートが出来て、テンパったんだな
真琴:(攻略本に載ってないし、たぶんファミ通だったんだろ
笹谷:(なるほどww
修理:(なるほどw
GM:まぁ、世界って決まった道筋だけというわけでもないので。
GM:ファミ通の攻略本は確かに間違い多いけどさwwww
修理:(源氏シリーズはてにいれられません(これが一番有名な気がした
GM:というわけで、真琴はかつての世界の欠片を思い出しました。
GM:自分が綺音がアスガルドで望む世界を願ったその場にいたことも。
真琴:(多分、あやねに賛同はするだろうなー今はどうかわかんないけど
小夜歌:(ふぅむ
真琴:(徹たちが反対しても、下手すれば力ずくで排除してでもねー
修理:(だから俺はこのシナリオであやねに聞かなくてはいけないことがあるけどそれきいたらBADかもしれない!w
GM:「綺音視点で」願われた世界です。
GM:wwww
真琴:(そこまで大人にはなり切れないだろーとは思うw
GM:まぁ、いくつかは想定してるけど、当てはまるものはあるかなぁ(笑)
GM:というわけで、真琴も色々思い出して頭いっぱいですが
真琴:(よし、とりあえずコレは夕食と思わしきものを食べながら共有するよ
GM:おなかは減ってますんで、夕食です(笑)
GM:おー。そんな感じで。
修理:(たぶんあてはまるんじゃない?俺は裏かけないものw
修理:(もぐもぐもぐごくごくごくぎちぎちぎち
GM:えー、たまに、切れ目の入った長いネギがチャーハンから出てくるかも?(笑)
GM:(切れ目、なので、実際にはつながってる。
GM:という感じで、夕食で共有しつつ、その日は休んだ、でいいかな?
真琴:ある意味芸術の域だな
小夜歌:「すみません。ワイヤーウィップにまだ慣れてなくて」
真琴:(ういうい
GM:ちょwwwww
GM:それ、まな板ごと切れちゃうほーー!?
小夜歌:(光刃剣だとネギが焼けちゃうしね
GM:・・・・・・まだ、木刀を強化して使ったほうがきれいにキレそうだよね(笑)
GM:まぁ、そんなこんなで、このシーンは終了ということで。
真琴:ういうい
戻る 次へ